ActionScript if文

ifで枝わかれ

ユーザーが入力したパスワードが正しかったら、この処理をさせ、間違っていたらこの処理をさせたい、など、ある判定の結果によって処理の枝分かれを作るときに「if」を使います。

if(判定したいこと)
{
  判定結果が正しいときにやりたい処理;
  判定結果が正しいときにやりたい処理2;
  …
}
ifの基本ルール
var a:Number = 5;

if(a<10){
  trace("aは10より小さい");
}
  1. 数値型の変数aを宣言し、初期値として5を入れる
  2. aが10より小さいとき、「{}」で囲まれたところが実行される
  3. 結果を出力パネルに表示する
ifの処理の流れ
if始まり if始まり
条件 条件
成立するとき 成立しないとき
処理する 処理なし
ifおわり ifおわり
様々な条件

=があっても、代入とは意味が変わる

a < 10 //aが10より小さい
a > 10 //aが10より大きい
a <= 10 //aが10以下
a >= 10 //aが10以上
a == 10 //aが10と一致
a != 10 //aが10ではない

この中で特に間違えやすいのは「==」という記号です。
等しいかどうか調べるときには、必ず2つ必要です。

if(assword !="abc123")
{
  trace("パスワードが間違っていますよ。")
}
else if

ifとelseを使えば、条件が成立するときの処理も、成立しないときの処理も欠けるので十分のように思えますが、もうひとつifとえlせの間に書く「else if」には、if分と同じように条件を描くことができ、「そうでなくて、もし〜ならば」という処理を作ります。

var a:Number = 10;
if(a<10){
  trace("aは10より小さい");
}
else if(a==10)
{
  trace("aはずばり10");
}
else{
  trace("aは10以上");
}
ANDで条件を組み合わせる

if文では、いくつかの条件を並べることが出来ます。
条件を並べるときには「AND(&)」「OR(||)」を使って、条件同士をつなぎます。
両方の条件が成立するときだけ、処理を実行したいときには、AND(&&)を使います。

var a:Number=5;
if(a>0&&a<10;)
{
  trace("aは1〜10までの数値です")
}
  • 条件 a>0 aは0より大きい
  • 条件 a<10 aが10より小さい
ORで条件を組み合わせる

どちらかの条件が成立するだけで処理を実行したいときは、OR(||)記号を使います。

var a:Number=5;

if(a<0||a>10);
{
  trace("aは0より小さいか、10より大きい数値です");
}
中カッコの省略

不用意に省略すると、うまく行かない原因にもなる為、つねに中カッコを書くようにしましょう。

var a:Number=5;

if(a<10)
  trace("aは10より小さい";
else if(a==10)
  trace("aはずばり10")
else(a>10)
  trace("aは10より大きい");